【保育現場体験】保育研修VR「ほいくる」を開発・発売【業務効率化】
おすすめの保育園ICT化の比較をする保育システム ランキングでは、ICT化に関するニュースをご紹介しています。
株式会社ジョリーグッドがLIFE SCHOOL社会福祉法人「つぼみ会」と共同で、保育士の教育と採用を目的とした保育研修VR「ほいくる」を開発し、発売すると発表しました。
【保育現場体験】保育研修VR「ほいくる」を開発・発売【業務効率化】
■保育士の人手不足の解消に
待機児童問題の大きな要因は保育施設の少なさではなく、保育士の人手不足と考えられています。
また2019年10月より幼児教育・保育の無償化が開始されたため、施設が増え、入園希望の園児や保護者がいたとしても、施設側の人手不足のために入園を断らざるを得ない状況に。
保育士の人手不足は深刻な問題となっています。
今回、先端テクノロジー開発会社の株式会社ジョリーグッドがLIFE SCHOOL 社会福祉法人つぼみ会と共同で開発した「ほいくる」は保育士の教育と採用を目的としています。
■保育研修VR「ほいくる」
実際の保育施設の中で園児の目線になって日頃行ってしまいがちな間違った保育対応をVR体験することができるという保育のVR教育ソリューション「ほいくる」。
園児だけでなく、保育職員として両方の立場を当事者目線でVR体験することで、保育現場での力を磨くトレーニングができます。
●いつでも繰り返し保育現場の研修が可能
保育現場の研修となると、先輩保育士にフォローをしてもらったり、研修期間が設けられるため、教育係の保育士の時間を割かなければなりません。
「ほいくる」であれば、いつでもどこでも繰り返しトレーニングを行うことができ、先輩保育士の手を借りたり、保育現場での作業を止めたりすることなく一人でも研修を行うことができます。
●教育のばらつきを防げる
先輩保育士もいつでも時間的余裕があるわけではありませんし、トラブルが起きたときの対処法として研修期間中では教育の内容に差が出てきてしまいます。
指導者によっても教育のばらつきが出てくるでしょう。
「ほいくる」にはキャリアのある先輩保育士でも客観的に自らの保育を振り返ることができる体験学習コンテンツが含まれているので、新人保育士だけでなく、キャリアのある保育士の教育・対応のばらつきを防ぐことができます。
●集合研修もできる
複数の職員を抱える事業者として、各保育士のトレーニングの受講履歴や理解度を把握することができます。
1対多数の集合研修もできるプランがあり、トレーニング中の視点を解析して受講者の理解度がスコア化されるのです。
教育施設や保育施設向けに提供されていく「ほいくる」。保育士求人などのイベントなどでも体験展示されています。
今後研修と職場体験の要素を併せ持つ「ほいくる」が保育士の教育や採用ツールとして普及していくかもしれません。